鎌倉時代

やまと絵

魔法の絨毯?!吉備大臣日東絵巻とは?ストーリーや作者について詳しく解説します

基本情報 読み方 きびのおとどにっとうえまき作 者 不明(常盤光永?)時 代 12世紀末〜13世紀初め分 類 絵巻物(伝承物語)特 徴 絵具の使い分け内 容 遣唐使の主人公が唐の役人の無理難題を解決する主人公 吉備真備(きびのまきび...
平安時代

鳥獣人物戯画とは?詳しく解説します

鳥獣人物戯画とは? 作 者 不明(複数人?)時 代 1100〜1300年(平安時代末期〜鎌倉時代初期)所 蔵 京都の高山寺分 類 戯画(たわむれで描いた絵)内 容 詳しいストーリーも不明その他 日本最古の漫画 甲・乙・丙・丁の四巻構...
やまと絵

アニミズムとは?日本や海外の例、アニミズムを象徴した絵画を紹介します

アニミズムとは? 意 味 すべてのものに魂が宿っているという考え方 起 源 19世紀後半(1870年頃)定着した言葉 由 来 ラテン語のanima(アニマ・霊魂や生命) その他 多神教とかかわりが深い 「すべてのものに魂が宿る...
やまと絵

絵巻物とは?技法・鑑賞方法について詳しく解説します

絵巻物とは 概 要 風景や物語などを書いた本の一種支持体 紙や絹・麻内 容 物語・風景・戦争・説話特 徴 横長い・詞書があるものとないものがある読み方 肩幅に広げて、右から左へ技 法 吹抜屋台・異時同図法 絵巻物とは、紙や絹な...
室町時代

狩野派とは?わかりやすく解説

狩野派とは 狩野派は、日本絵画史最大の血縁関係に基づく画家集団。 共同制作やモチーフのパターン化を行い、室町時代以降武士の中で高まる絵画需要にも対応し、約400年もの間、日本の絵画界の中心として君臨し続けました。 時 代...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました