鑑賞

室町時代

襖絵とは?歴史や鑑賞の方法について詳しく解説します!

概要 ※基本情報*概 要 襖に描かれた絵支持体 木枠に紙や絹内 容 風景・人物・花鳥画読み方 座って・「角」に注目 襖絵とは文字通り、襖(ふすま)に描かれた絵のことです。 襖は和室の部屋を区切るために使用される建材で、そ...
やまと絵

掛軸とは?歴史や鑑賞方法などについて詳しく解説します。

掛軸とは 概 要 書や絵画を布や紙で表装したもの    茶道とともに発展支持体 布や紙内 容 仏、山水、花鳥、人物など観かた 対幅・表装に注目 飛鳥時代に中国から伝来 掛け軸はもともと、仏教を広めるための道具として飛鳥時...
唐絵

屏風について 数え方や鑑賞の方法まで詳しく解説します

屏風とは? 概 要 部屋の仕切りに使う家具のこと特 徴 「2つで1作品」のものがある支持体 長方形の枠に布や紙を貼ったもの数え方 一枠が一曲(いっきょく)    一つが一隻(いっせき)    二つセットが一双(いっそう)観かた 折っ...
やまと絵

絵巻物とは?技法・鑑賞方法について詳しく解説します

絵巻物とは 概 要 風景や物語などを書いた本の一種支持体 紙や絹・麻内 容 物語・風景・戦争・説話特 徴 横長い・詞書があるものとないものがある読み方 肩幅に広げて、右から左へ技 法 吹抜屋台・異時同図法 絵巻物とは、紙や絹な...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました